遊びに行きましょう♪
はいさい
今日は少し梅雨空に戻ってしまった沖縄です
でも曇り空に負けずにダイビングを楽しんで
来ちゃいま~す
さぁ準備はいいですか??

『行ってきま~す』
まず始めは海に住む生物達を見て行きましょう
こちらは…“ハナヒゲウツボの幼魚”です

幼魚の時は黒い体に黄色い線が入っているんですが、大人になると色が変わるんですよ~
続いては…ウミウシを見つけましたよ
こちらは…“サラサウミウシ”です

そして…“ニシキウミウシ”

こちらは…“ユキヤマウミウシ”ですね~

この時期は探してみると色々なウミウシを発見出来ますね
続いては何を発見したかな
おぉっとこれは危ない
こんな所に“オニダルマオコゼ”がいました

パッと見ると岩とも思えるような色彩ですが、これは魚を捕らえるための待ち伏せのための擬態です
オニダルマオコゼにはトゲがあり、更に強力な毒があるので注意しなきゃいけません
手や足を地面につける時には気をつけましょうね
今度は何を見つけたかな~?
ミズタマサンゴの中に何やら隠れていますね

3種類の生き物がミズタマサンゴに隠れていますね
左上には…“アカホシカクレエビ”
真ん中の上には…“オラウータンクラブ”
オラウータンっていってもカニですよ笑
真ん中には…“バブルコーラルシュリンプ”
3種類の生き物が一気に見れちゃうなんてなんか特した気分になっちゃいますね~
楽しい時間もそろそろおしまい。。。でももう少しだけ
カラフルなお魚達と遊びましょう

この恩納村の魚達は と~っても人間にフレンドリー
なんですよ
あまりにも近づいてきた魚に少しビックリ
でも大丈夫

こ~んなに仲良くなれました
さぁそろそろおしまいですよ
また遊びに来て下さいね
