これが最後の北風でありますように…
はいさい♪
今日の沖縄は朝の9時までは南風でも海も穏やかめちゃめちゃ暖か
でも…
9時前には風が一瞬で北に回ってしまい、海は大時化の海に
これぞ、かじまあい(風回り)
あんなに穏やかだった海がこうも一瞬で変わってしまうなんて自然は本当になめちゃイカン

そんな荒れる中、山田にはなんとか潜れそうだったので遊んできました
皮肉なものに水面はめちゃめちゃ波が立ってるけど、水中はめちゃめちゃ静か&透明度もよくめちゃめちゃキレイでした

水中では魚たちもゆっくり
山田の代表的な魚を少しご紹介
まずは船を停めた所の真下には…
カクレクマノミが待ってくれてます

少し深場に行くと、トウアカクマノミや、そのイソギンチャクに付く、ニセアカホシカクレエビ

浅場に行くとキレイなサンゴが
そこに群がる数種類のスズメダイたち

少し変わった形の魚、キンチャクフグや砂地にはハゼの仲間もたくさん

砂地にはサンゴの死骸などがいっぱいあり、その死骸が集まってるところを覗いてみると、カエルアンコウが

色々な生物が集まる山田にはまだまだこれからも発見が
いろんな生物の発見の為にも、みんなが早くダイビング出来る為にも、風が納まることを願いましょう…

