春濁り?
はいさーい
今日も曇り空に覆われている沖縄です
今日の夜あたりから北北東の風が吹く予報なので、少し気温が下がりそうですね
気温の変化によって体調など崩さないように気を付けて下さいね!!
さて海の話題に
こちらは昨日ですが、若干透明度が落ちている真栄田

沖縄というと透明度抜群の海と期待もしてしまいますが、これも自然現象。
こんな日もあります
内地の海では、春濁りという言葉をよく聞きますがこれは水温が上昇し始める春になると、海のプランクトンが一斉に精子を放出するらしく、透明度が3m酷ければもっと見えないなんて事もあるようです。
プランクトンが増えると言う事は、透明度は悪くはなりますがその分魚のエサも増えるので魚影が濃くなるので悪い事だらけじゃありませんよ

そしてこちらはサンゴが元気なダイビングポイント
立派なサンゴ達です

沖縄本島にはもうサンゴない…と思っている沖縄の人も多く、サンゴの白化現象は深刻な問題となっています
でもこんな間近にもまだまだ元気なサンゴが育っているんです
あと何カ月かすればまたサンゴの産卵の時期がやってきます
水中の世界を見る事ができるダイバーだからこそ、サンゴを守っていきたいですね
