海は広いな~大きいな~♪
はいさい♪
今日から沖縄も北風に…
風はあまり強くないのでそこまで海は荒れていないですけど、明日からはどうかな??
そんな今日もファンダイビング
今日の水中世界もめちゃめちゃキレイでしたよ
さてさて本日のお魚さん達は?と言うと…
まずはドクウツボ

その名の通り毒をもっているんですが、毒ヘビ達のように噛みついて毒を注入すると言ったタイプではなく、体内に毒の成分を持っているタイプです
なのでこいつらの毒がまわるのは食べた時って事になりますねしかもその毒の強さは大きさと比例して激しくなるみたいです
そしてお次はカエルアンコウ

大きさが2cm程の小さいイロカエルアンコウ
ヒレの部分を足みたいに使って移動するちょっと変わったお魚さんです
そしてそいつの大きいバージョンみたいな魚
オオモンカエルアンコウ
イロカエルアンコウとは少し違うお魚

でもパっと見では、違いが全くわかんないですけどね…
そしてタツウミヤッコ
ヨウジウオの仲間なんですが、こいつは日本では18m~25m当りで発見されているけど、海外だと180m~300mで採取されたりするみたいです
海の環境によっている深度とかも変わってくるのがわかりますね

最後のみんなのアイドルで締めたいと思います
明日も海が穏やかでありますように
