桜が見ごろです♪
はいさーい
今日も昨日に引き続きポカポカ日和の沖縄です
少々北風が吹いているので、風は冷たいのですが、太陽の陽射しは暑いぐらい油断していると日焼けをしてしまう程です
今日も昨日に引き続き陸の話題に

こちらは浦添市にある公園
ヒガンザクラが咲いているようなので立ち寄ってみました
調べてみるとこの公園は別名『桜の森』と呼ばれているそうで、開花シーズンにはたくさんの方が訪れるそうです
階段を上がると目の前には大きな木。

青空と緑がなかなかいい感じです
さて桜はと言うと…



ヒガンザクラがしっかり咲いている木もあれば、ようやく芽を出し始めた木。そしてまだ芽を出していない木もあり、しばらくの期間は十分に桜を楽しめそうです
両脇の桜が満開の時は、なんだか絵になりそうですね

公園内は結構広そうな感じだったんですが…

『ハブ注意』の看板が何個かあり、ハブにビビって公園の探検はおしまいです笑
58号線沿いで車を走らせていると…

駅伝が行われていました
これまた調べてみると、県知事杯第35回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会だったみたいです。
昨日・今日と2日間にかけて行われたようですが、このポカポカ日和はちょっと走るのには大変だったんじゃないでしょうか
ご参加された方、お疲れ様でした゚*。p(*´w`*)q
沖縄は桜もひまわりも見頃ですよー
