水中で写真を撮ろう♪
はいさ~い
台風の影響からか東風の強い沖縄です少し風波がバシャバシャ
していますが、本日も真栄田岬へ遊びに行って来ました!!
本日はオープンウォーターライセンス講習や体験ダイビング、スノーケルなど盛りだくさんでした
ところで、みなさんは水中をのぞいてみると全体的になんだか青っぽいなぁ~と感じませんか??

こちらはファイティングニモでお馴染みのカクレクマノミ
水中で見てみるとこんな感じの色で見えるんです
青っぽく感じませんか??
実は水中では赤→オレンジ→黄→緑→青の順番に色が吸収されていってしまうんです
水深が深くなって色が吸収されていくにつれて、光の量はだんだんと少なくなっていきます。
じゃぁ、実際の色が見たい場合にはどうしたらいいのでしょうか・・・。
答えは・・・水中ライトのような人工的な光を間近から当てれば、実際の色が見える事ができるようになります
では、早速水中カメラのフラッシュで光を当ててみましょう!!

どうです?オレンジ色がハッキリと見えるようになりました
夏の思い出の写真が青っぽい写真にならない為に、是非光を活用してみて下さいね
そしてあなたの撮った素敵な写真を是非見させて下さいね
