魚達も・・・笑
はいさ~い
本日は午後から晴れ間も見え始め蒸し暑い(;-д-)ゞ沖縄となりました
この時期になると、朝・晩の気温もあまり変わりないのでついつい眠る時にもクーラーなどを付けたくなってしまいがちですが、寝冷えをしないように皆様お気をつけ下さいね
そして熱中症予防の為に、こまめに水分補給もお忘れなくおっと、
だと水分補給にはなりませんので
笑
さて、水中の話題に

こちらはコンシボリガイ
ウミウシの仲間なんですが、貝が体についています貝を持ち歩いているウミウシの中でも1位2位を争う人気者です

こちらは先日もご紹介いたしましたイロカエルアンコウ
ホント、いつ見ても可愛いヤツですね~そしてホントに小さいヤツなんです
何かで比べたいと思ったんですが、これでどれだけ小さいかなんとなくわかりますかね?笑

左に見えているのは親指です
今度見つけた時は皆様にも大きさがわかるように、5円玉と大きさを比べてみようと思います笑
そして久々にハゼエリアにも足をのばしてみましたよ

こちらはヤシャハゼとコトブキテッポウエビ
同じ巣穴に共生しています

こちらはヒレナガネジリンボウ

そしてこちらはハタタテハゼ
なんだか、この3種類のハゼみんな「何見てんだよ!!」みたいな目をしていませんか?笑
自分達が魚観察をするように、魚達も人間観察しているのかもしれませんね
