ムーチー♪
はいさ~い
今日の沖縄は旧暦でいうと12月8日鬼餅「ムーチー」を食べるという習慣があります
内地でいうと、桜餅みたいな感じでしょうか
もち米に味付けをして月桃の葉に包んで蒸します
もともとは厄介払いのため、子どもの健康と成長を願って食べられていたそうです。子どものいる家ではその子の年の数だけムーチーを軒下に紐でしばって吊るし、毎日一つずつ食べるんですよ~
そのムーチーのおすそわけ頂きました~

月桃の葉の香りが大好きって人もいれば、苦手
という方もいるので、興味のある方は是非食してみて下さいね
ちなみに自分は平気です
そしてこのムーチーの日は暦の上では「大寒」。暖かい沖縄でも毎年その日だけは必ず寒くなるんです暦を考えた人はスゴイですね
みなさん、風邪ひかないで下さいね