脱皮する魚♪

はいさ~い
今日もあいにくの曇り空の沖縄です
今日から7月に突入~しましたね
水温は28度ぐらいまで上昇
していますよ~
。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。ヤッターン
そんな中、トウアカクマノミさんが今年に入って4回目の産卵です
トウアカクマノミさんの下にある赤い粒粒がたまごなんですよ
卵がふ化するまで雄親
が主に世話をします
鰭をあおいで新鮮な海水を卵に送ったり、卵についた汚れをとったりしますペコリ((。´・ω・)。´_ _))お疲れ様です
卵は産卵から1週間後の夜(日没直後)にふ化するんですよ~
楽しみですねッ

そしてこちらは“ハダカハオコゼ”
この“ハダカハオコゼ”は脱皮をする魚として有名なんですよ~
アッ!!でも蝉みたいに自ら皮から抜け出るのではなく、表皮が剥がれおちるように脱皮をするそうです
さぁ、夏本番みなさん、遊びに来て下さいね~